ガス衣類乾燥機「乾太くん」”排湿トップの色変更は可能?”
「かんたくん」を屋内設置する場合に必須で必要な、”排湿トップ”の解説。
見た目の統一感を演出するため、外壁に設置する”トップ”にこだわる人も居ます。
最近増えてきたのが、”トップの色”を変更できるかどうかの、お問合わせ。
結論、「色の変更は可能」ですが、対応可能なトップの種類に制限もあります。
”どのトップ”が対応可能で、色の種類や価格も解説します。

”排湿トップ”の色変更について?
メーカーへ、特注発注が出来るの?

種類により出来るものと、対応不可なものも。
価格目安まで知っておけば、
色変更までするかどうか、判断できますね!
まず最初に「乾太くん」を、家の中に設置する場合は、”排湿筒”が必須です。
その名の通り、”湿気を筒で出していく”のですが、出口が外壁面に設置されます。
特に新築住宅では、”見た目の統一感”も大切にする為、
「形状や色もあわせたい!」という人も多くいます。
トップの色変更パターンでの内容や種類、価格も見ていきましょう!
2.排湿トップ(パイプフード)の種類と特注色対応
3.どんな色への、変更が可能?
4.発注後、納期の目安
5.色変更した場合の、金額の目安
6.まとめ
排湿トップ(パイプフード)とは、どの部分?

そもそも、排湿トップとは?
どこに付いているの?

排湿トップとは、外部に湿気を排出する配管の先端部分の事。
(下図の赤丸部分)
排湿フードや、パイプフードとも言われます。
家の、外壁部分に固定して有ります!
家の中に乾太くんを設置する場合、必ず設置する物です!
排湿トップ(パイプフード)の種類と特注色対応
2022年9月現在、メーカー純正品での”排湿トップ”は3種類。
タイプ | 丸形 | 角形 | 静音 |
代表型式 | DF-100A | VB-JG100S-R | DFK-100 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
定価(税込) | 7,590円 | 12,760円 | 19,800円 |
色変更対応 | × | 〇 | × |

角形トップが、”色変更”の対応が可能です!
それぞれのトップについて、簡単に解説します!
丸形フード

換気設備等にも、よく活用されている形状。
2020年より、こちらが標準品になっています。
”排湿管セット”に同梱されている、最もベーシックなもの。
角形フード

最近の換気設備等に、増えている角形形状。
外観の統一感を狙って2021年より、オプション設定されました。

この”角形フード”が、色変更での発注が可能。
後ほど、金額や納期の詳細を説明します!
角形フードや、以前のフードについての詳細は
衣類乾燥機 乾太くん!新発売の角型フードで外観こだわる!
静音フード

タテに長い、長方形の形状。
外部に対しての、音の低減目的で2022年6月より発売開始。
横幅や厚みは、今までの角形モデルより微増程度。
衣類乾燥機 乾太くん!静音フードが登場!運転中の音を低減!
社外品フード
新築現場で、主に美観上の統一感を理由に、建築会社より支給されるパターン。
イロイロな形状が有りますが、接続口径は主に”φ100”です。
どんな色に変更可能?

色の変更が可能とはいえ…
どんな色への変更が可能なの?

多種多用な色への対応が可能です!
「日本塗装工業会」という、一般社団法人があります。
そこで、様々な色(約600色)に対して”色番号”をつけて管理されています。
世界最大発行部数を誇る日塗工「塗料用標準色」
(一社)日本塗料工業会が隔年で発行している「塗料用標準色」は世界最大の発行部数を誇り、実際の塗料を用いて制作している極めて制度の高い色見本帳です。1954年に第1版を発行して以来、時代のニーズを汲み取りながら改良を続け、今回で35版目を数えます。
2021年L版「塗料用標準色」は塗料で再現できる出現頻度の高い色はもちろん、JISをはじめ各種団体が定める規定色、色の見えにくい方に配慮したカラーユニバーサルデザイン対応色、さらに内装用つや消し見本などを収録しています。塗料用標準色の色票番号で指定すれば、日本国内のいずれのメーカー、塗料販売店、塗装店にご発注いただいてもご希望の色を入手することが可能です。塗料の色指定は必ず「塗料用標準色」でご指定下さい。
日本塗料工業会HP より引用
「乾太くん」のトップでの事例でいくと、人気の指定色は
細かいこだわりが無い場合には、日塗工(日本塗料工業会)の色番号での指定でなくても、”ブラック”や”ホワイト”等の指定での発注も可能なようです!
発注後、納期の目安
注文後に、特注色対応として作成しますので、通常より納期がかかります。

新築住宅等で、期限が決まっている場合には、
余裕をもって注文した方が良いですね!
色変更した場合の、金額の目安
特注品対応での発注となる為、プラスで金額が発生します。
まとめ
最近要望の増えてきた「排湿トップの色変更」について解説しました。
現状、「角形フード」での(特注による)色変更が可能です。
新築住宅で、外観にもこだわりたい人は、早めの検討が吉!
建築会社も、設備やフードトップまでは”プロではない”事がほとんどです。
かっこよく仕上げたい人は、”ブラック”や”ホワイト”への色変更を検討しましょう!
経済的にもお得に、”ラク家事”生活を楽しみましょう!
コメント