衣類乾燥機 乾太くん!専用台の推奨品⑧→サダシゲ製 据え置きタイプ専用台

かんたくん

ガス衣類乾燥機「乾太くん」”専用台(推奨品)発売”

「かんたくん」のオプション「専用台」の解説。

従来からある、オプションの”専用台”がカッコ悪い!

と悩んでいた人には、大変良い話題です!

今回の記事も”推奨品の専用台”なの?

乾太くんを製造している「リンナイ製」ではありません!
リンナイが”公式に推奨”している専用台の第8弾です。
今回のサダシゲ製は、ネットショップで購入出来るようです。

「乾太くん」を設置する場合は、”置くための台”が何らか必要です。

乾太くん専用に設定されている台もありますが、敬遠される場面も。

(理由)見た目が良くない

特に、見た目も重視したい新築住宅では”造作棚”を作成する人も多くいるようです。

造作棚についての、参考記事はこちら

造作棚はカッコいいけど、予算がかかるよね?

予算を抑えたいけど、見た目よく!
こんな場合にオススメな、推奨台が出ました。
”サダシゲ製”は、2025年9月現在リンナイカタログに掲載の無い推奨台です!

2025年9月現在、乾太くんのカタログに6種類の”推奨台”が掲載されています。

推奨台が、続々と増えているのね。
それだけ要望が多いって事ね!

そうなんです!
2023年に永大産業製から始まって、カタログに全6種類の掲載。
未掲載のLIXIL製と、今回のサダシゲ製で8種類のラインナップに!

永大産業株式会社製(置き台タイプ)
株式会社藤山製(壁付タイプ)
株式会社デザインアーク製(置き台タイプ)
❹アイカ工業株式会社製(置き台タイプ)
❺南海プライウッド株式会社製(造作収納キット)
❻大建工業株式会社製(置き台タイプ)

※リンナイ「衣類乾燥機カタログ」より抜粋

この記事では、カタログ未掲載の「サダシゲ特殊合板株式会社製」について解説します。

置き型タイプとなりますので、新築はもちろん、既存住宅でも活用可能です!

内容や大きさ、価格も見ていきましょう!

1.サダシゲ特殊鋼板製?どこの、どんな会社?
2.見た目や大きさ、金額は?
3.特徴
4.カラーバリエーション
5.どこで購入できる?
6.まとめ
今回ご紹介の”推奨台”も、リンナイ製ではありません!
よって、製造メーカーの解説からスタートします。

サダシゲ特殊鋼板製?どこの、どんな会社?

「サダシゲ特殊鋼板」って、初めて聞いたんだけど。
元々なんの会社なの?

あまり聞き馴染みはない会社ですね。
主に洗面化粧台や、介護医療用ベッドを製造しています。
製造スタッフ約60名の小規模な企業のようです。

広島県府中市に本社があり、大手ハウスメーカーと取引きがメインの企業。

<会社概要の抜粋>

本社 広島県府中市
設立 1960年(昭和35年)貞重特殊合板工業株式会社をを設立
(1954年(昭和29年)個人経営にて創業開始)
資本金 3,000万円
事業内容 洗面化粧台や、介護医療用ベッドの製造
売上高
従業員 91名(2024年12月末時点)

大手との取引をしながらも、地域企業へも卸販売している、地域に根ざした企業ですね!

見た目や大きさ、金額は?

見た目は”オシャレな組立てラックといったイメージです!

サダシゲ製「ガス衣類乾燥機専用台」
 

大きさ

大きさは1種類の展開です。
以下、製品寸法となります。
本体寸法   :(横幅)777×(奥行)595×(高さ)1334
内寸有効寸法 :(横幅)710×(奥行)540×(高さ)1310

この寸法で、注意するポイントは?

縦型洗濯機の場合、洗濯機の蓋を開けた時の干渉に注意が必要。
大きめ10キロタイプだと、1400mmを超える機種も!
”高さ”や”横幅”の調整はできないので、購入前に洗濯機の大きさをチェック!

金額

金額は、いくらくらいなの?

色違いで、価格が少し異なります。
ここでは、メーカー希望小売価格を案内します!

ヴィンテージブラウン✕木目調:65,340円(税込)

ホワイト✕レザー調     :62,920円(税込)

上記は定価金額となります。
商品台と別途、送料(約6,000円)必要となっていますので、以下でチェックしてください。

特徴

組立て家具のように、自身で組立て設置も可能なお手軽仕様です。

かんたんな施工性

組立て時間は約30分!

パーツを組み立てるだけで、専用台が完成。

組立てについて、YouTubeで動画アップされています。
ご自身でできそうか、試聴してみてください!

動画で見ると、より分かりやすい!

安全性に配慮

ホルムアルデヒドができるだけ少ない材料を使用!

表面材、塗料、接着剤にいたるまで、人と環境に優しく安全な「F☆☆☆☆」を使用。

人や環境への配慮も魅力ですね!

小さい子供がいる場合でも、安心感がある!

磁石が引っ付く利便性

フレームには磁石が引っ付くので、市販のマグネット収納も取り付け可能!

タオル掛けや小物入れなど、フレームへ取り付けできます!

最近は様々なマグネット収納あるから便利。
100均でも販売されているよね!

カラーバリエーション

カラーバリエーションは、”ブラウン系””ホワイト系”の2色、準備されています!

ブラウン系

ダークブラウン(B)×ヴィンテージブラウン/木目調(PVB)

65,340円(税込)
 

ホワイト系

ホワイト(W)×グレージュ/レザー調(PGR)

62,920円(税込)
 

まわりに調和するホワイトか、アクセントになるブラウンか。
好みで2色から選択できます!

どこで購入できる?

今回ご紹介のサダシゲ製「乾太くん専用台」は、リンナイ製ではありません。

どこで購入することが出来るのか?

確認できている購入方法をご紹介します!

サダシゲ公式オンラインショップで購入

2025年4月より、公式のオンラインショップが開設されています。

2025年9月現在、乾太くん専用台のみ掲載となっています。

どこから購入HPへアクセスできるの?

オンラインショップのリンクをご案内しておきます!

送料は全国一律6,160円(税込)となっています。

ガス会社から購入

乾太くん本体を、ガス会社から購入する場合は”相談してみる”のもあり!

メリット
製品の購入〜設置まで、全てお任せでOK!
ただし、ガス会社も一般ユーザー同様、公式ネットショップからの購入になりそう。
手間をかけて仕入れまで対応してくれるかどうか、要確認!

ネットショップで購入

2025年9月現在、残念ながら
楽天やYahooなどのネットショッピングで販売されていません!

大手ネットショッピングサイトで販売されれば、

より購入しやすくなるね!

今後の販路拡大に期待しましょう!

まとめ

「乾太くん」の設置に関して”見た目よく”&”コスパ良く”を求めていた人に、更なる選択肢UP。

今回の”サダシゲ製”で、推奨品の専用台が第8弾となりました。

2025年9月現在リンナイカタログにも記載無いので、設置業者がまだ知らない場合があるかもしれません。

お手軽に組立てできるので、新築の方はもちろん、既存住宅の方にもオススメです。

”サダシゲ製 乾太くん専用台”がオススメなパターン

・純正オプション台よりも、カッコよく設置したい。
・洗濯機の上に、乾太くんを設置したい。
・自分で組立てや設置を手軽にしたい。

”サダシゲ製 乾太くん専用台”をオススメできないパターン

・少しでも、安く設置したい。(既存の専用台の方が安い)
・収納スペースや棚板など、多彩な台がほしい。(サダシゲ製はシンプル)

今回のサダシゲ製は、”シンプルな見た目”や”簡単に組立て設置をしたい”が好みの方にピッタリです。

リンナイ純正オプションの”専用台”に比べると、必要な予算はアップします。
しかし純正品では満足できない方には、ひとつの選択肢になる製品。
メーカーお墨付きの専用台も第8弾となり、選択肢が増えて非常に良いですね!
耐久性はもちろん、見た目や機能性ともにオススメできる製品です。
専用台などオプションを含めたこだわりの選択が出来れば、より快適な乾太くん生活が実現します。
経済的にもお得に、”ラク家事”生活を楽しみましょう!
かんたくん
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
ryu-styleをフォローする
シェアする
ガスと乾太くん専門BLOG